第56回定例会報告
先日9月20日(火)19:00〜定例会を行いました。
今回新たな試みとして会場を変更し、ミニセミナー終了後そのまま懇親会ができる会場にしてみました。
今回は台風上陸の真っ只中にも関わらず、欠席者もいなかったです。
大船駅より歩いて1分の好立地の会場でした。
ミニセミナーとして、
「仕事を前に進めるコミュニケーション術
~チームの可能性を引き出そう~」
と題して行いました。
今回の講師は鎌ポジ代表でもある株式会社メタモルフォー代表、人材育成コンサルタントの久保 彩氏でした。
社内だけでなく外部のメンバーとも連携してプロジェクトを進める現代社会。
外注業者とのコミュニケーションに壁を感じる
社長の言いたい事が社員に伝わらない
他者との協業事業を成功させたい
世代や価値観の壁を越えたい
社員のコミュニケーションスキルを上げたい
こんな方向けのセミナーで改めてコミュニケーションの大切さを感じる内容でした。
終了後は、そのままの会場で懇親会。
なれない会場でもあり、不手際があったかもしれませんが、ご了承下さい。
次回は10月17日(月)
>>詳しくはこちらをご覧下さい
次回定例会のご案内はこちら
\ポジティブな仲間との学びと交流の場/
第153回鎌倉ポジティブ会のお知らせです!
第153回鎌倉ポジティブ会のお知らせです!
2025年 新年最初の例会のミニセミナーは
サイバー攻撃・ランサムウエアの脅威
~その時、何が起きていたのか~
をお届けします。
新年最初の顔合わせでもあるので、お時間許せば是非ご参加ください。
奮ってのご参加をお待ちしております。
/
あなたもポジティブな仲間と深い絆を築きませんか?
\