第16回定例会ご報告
5月20日(月)19:00〜 第16回定例会を行いました。
今回はよく耳にする「終活」に絡んで、横浜セレモ株式会社の佐藤様による「お墓にまつわるエトセトラ」と題して、葬儀屋さんにお話をしていだたきました。
特に印象に残ったのは公営墓地の場合、石材店は自分で探す!
民営墓地の場合、一般的に参加石材店以外からの購入は難しく、参加石材店の中から指名することは可能だが、指名しないと輪番制で石材店が決まってしまうので、購入の際は石材店を検討したほうが良いと話していました。
そして、特に印象的なのは「棺」と「柩」の違い!
中身が入っていないものを棺、遺体が収められたものを「柩」と一般的に称されているそうです。
その後は、みんなとの懇親会。
今回は趣向を変えて、ジャズの流れる焼き鳥屋さんにしました。
ここは予約をしないと入れない場合があるそうです。
みんな和気藹々と楽しいひとときを過ごせました。
今後も益々絆を深め、この会に参加していてよかったと思ってもらえる会にしていきたいと思います。
次回、第17回定例会は6月17日になります。
次回定例会のご案内はこちら
\ポジティブな仲間との学びと交流の場/
第153回鎌倉ポジティブ会のお知らせです!
第153回鎌倉ポジティブ会のお知らせです!
2025年 新年最初の例会のミニセミナーは
サイバー攻撃・ランサムウエアの脅威
~その時、何が起きていたのか~
をお届けします。
新年最初の顔合わせでもあるので、お時間許せば是非ご参加ください。
奮ってのご参加をお待ちしております。
/
あなたもポジティブな仲間と深い絆を築きませんか?
\