第28回定例会報告
5月19日に5月定例会を行いました。
今回のミニセミナーは『覚えておきたい 水回りのイロハ』
~快適生活は水回りから!~と水回りのプロ、久保設備 久保最希さんでした。
快適な暮らしには治療より予防!
キッチンやトイレなど快適に使うための水回りの日常でのチェックポイントをわかりやすく説明していただきました。
水回りを快適に使うには・・・
①日頃の使い方に注意
②点検を怠らない
③異常を感じたら早急に対応する がとっても重要です。
キッチンの排水を快適に使うには
・油を流さない
・まめに市販の洗浄剤をまく
・熱いお湯をたまに大量に流す ワンポイントアドバイスをいただきました。
肝心な時に使えないと困りますよね!
日頃からのメンテが大切なことを改めて再認識しました。
もし水回りでお困りなことがありましたら、久保設備 へ
交流会終了後は、いつものタパス&タパスでの懇親会。
ここは何を食べても外れがない美味しいイタリアンでワタリガニのクリームパスタがワインに良く合います。
最近、このサイトをみて参加申込みをしていただける方が多くなってきて、女性の方も多く参加していただいています。
少しでも皆さんの楽しい交流の場を提供していきたいと思います。
次回定例会のご案内はこちら
\ポジティブな仲間との学びと交流の場/
第133回鎌倉ポジティブ会のお知らせです!
第133回鎌倉ポジティブ会のお知らせです!
2023年5月は 一泊親睦旅行になります。
\今回の旅は… 富士山の麓、山梨県河口湖周辺!/
道中の車内と雄大な富士の麓で、ポジティブな仲間と親睦を深める旅です。
→このイベントのみの参加もOK!(会員・非会員問いません)
是非お誘い合わせの上ご参加ください。
ビジター様もあっという間に仲良くなれますよ♪
✔ポジティブな仲間を作りたい
✔環境を変えてリフレッシュしたい
✔自然豊かな地でのんびり過ごしたい
そんなあなたはぜひどうぞ♪